トピック事務所物件の調査をしていたら大量のauレピータを発見してしまった 事務所候補になるビルを内見していました。すでに前の会社が引っ越したあとで、白い壁紙に新しいオフィスカーペットが眩しいビルのフロア。光回線はどこから入れて、終端装置をどこに出そうか、などと雑談しつつ、パイプスペースを開けてみる... 2021.03.01トピック
トピック勝手にくるくるまとまる充電ケーブル ケーブルに均等についているマグネットが、パチパチとくっついて自然に束ねられるケーブルが発売されます。さらにさし口も、iPhone、MicroUSB、Type-Cに取り替え可能という便利な充電ケーブルです。ライトニングケーブルがよく断... 2020.11.26トピック
トピック流しそうめんマシーンの分解洗浄マニュアルを作っています 機器に強い、分解洗浄に強い当社グループですが、この夏は「そうめん流し器」の分解洗浄マニュアルを作っていました。中華回転テーブルの中央にハマるくらいの大きなものです。 取り外しできない箇所、動かすと水道系のパイプが抜けてしまう注... 2020.08.26トピック
トピックお弁当箱サイズの炊飯器 お弁当箱サイズの、一人分を炊ける炊飯器が注目されています。 一人暮らしで一人分を炊く。ご飯を食べたくなったら炊きたてを食べる生活。大きな炊飯器より、電気代もかかりません。今までは、まとめて3合炊いて、ラップして冷凍。食べたいと... 2020.01.29トピック
トピック街の電子表示が進化していた JR駒込駅ホーム頭上の「先発:池袋・新宿方面1:00、次発:池袋・新宿方面1:03」というLEDライト表示版が、液晶モニタになり「山手線 約3分後 池袋・新宿方面」の文字サイズも大小メリハリが付き色分けも図も情報が整理され、多くの表... 2019.10.30トピック
トピック台風接近!停電対策 大型の台風19号が週末に接近ということで、ガス発電機の動作チェックをしています。新しく買ったものではなく、東日本大震災以降は事務所に複数台あります。 もし、停電になった場合は、エレベーターやコーヒーメーカーは止まるのですが、サ... 2019.10.11トピック
トピック最強のスマホバッテリー スマートフォンは、女性でも重く感じないような軽さと引き換えに、バッテリーの持久力が無いことが常に悩みどころです。長時間移動などするときには、モバイルバッテリーが必須。 スペック表記を信頼して、聞いたことのない会社名の格安粗悪品... 2019.05.27トピック
トピック修理優先の国 ミャンマーでは、電気製品の修理技術の普及が著しいと、先日社内で話題になっていました。 元ネタはコチラ 日本では家電ほかパソコン機器周辺などは「直すより新しいのを買ったほうが早くて安い」が、常識になってしまった感じ... 2019.05.14トピック
トピックauの新しい基地局でも未解決 前回までのあらすじ。 過去記事>auレピータを設置したのだが… 過去記事>続、auの電波が繋がらない 当社の事務所内の一角、ちょうどauケータイ使用者の席でauの電波が繋がらない。 「 1月末までに、そちらのエリアに新... 2017.02.07トピック
トピック地味にスゴイ!セラムヒート ビルの窓壁面側の寒さを改善するため、遠赤外線首振り暖房機を導入しました。 ビル内は程よくエアコンが効いて入るのですが、来客や宅配業者さんなどがいらっしゃるエントランス近くは、寒い空気が吹き込むたびに温度が下がっていました。 ... 2017.01.06トピック