トピックTeraStationが突然止まるトラブル。壊れかけ?! 年に1~2回、TeraStationにアクセスできなくなすことがあるのでメモしておきます。 解決していません。 BUFFALOのファイルサーバ、テラステーション TS3400D。2013年7月発売らしい。ファームウエアは... 2021.04.05トピック
トピックauレピータの画像をパクリサイトに盗用されました 内見に行った先のビルで、「事務所物件の調査をしていたら大量のauレピータを発見してしまった」件で、気になって調べていたら当ホームページの画像がそのまんまパクられているのを発見しました。 元の記事は2016年の「auレピータを設... 2021.03.22トピック
トピックTeraStationのHDD全4個交換で、容量がアップした ファイルサーバとして使っている TeraStation TS3400D で、HDD1個を交換したのが今年7月のこと。10月にはもう1個のHDDに「不良セクタが多くなった」と通知が来たので、これは購入時のHDDがもう寿命なのだろうと判... 2020.12.24トピック
トピックOneDriveのエクセルを2人で同時に更新できる?! 社内のファイルサーバに置いてあるエクセルデータを、先に開いている人が編集している時に、後から開いた人は閲覧モードになり内容を編集することができません。 「今、エクセル開いてる人、閉じて!」という声掛けがたまに聞こえてきます。 ... 2020.12.03トピック
トピックGoogle MAPクチコミにスタッフが返信するのは良いか悪いか?! 前回は、お店見も来ていない謎の人からのGoogle Map口コミ投稿を「違反コンテンツを報告」する経緯を書きました。 今回は、Google のクチコミに詳しいというネットサービス系企業の方からお聞きした「Google MAPクチコ... 2020.10.29トピック
トピックGoogle MAPクチコミに利用者じゃない人からの投稿があった 先日のこと、取引先のお客様に「Google MAPのお店のコメント欄に、来店してない人の書き込みが残ってて困りましたわ~」という話しを聞きました。そのお客様は、珍しい品物を販売しているショップのオーナーなのですが…。 常に在庫... 2020.10.22トピック
トピック画面右下の怪しい警告ウインドウ、自分で許可した警告ですよ グループ会社全体で、毎月第◯週の◯曜日はウイルス対策ソフトを手動で立ち上げて、PC検査する日と決めました。ウイルス対策ソフトは基本自動で働いているので、対策の強化というより、意識の向上が目的です。 迷惑広告を表示するソフトやサ... 2020.09.08トピック
トピックiPhone6sドックコネクタとバッテリー交換。分解修理してみた感想 iPhone6sが発売されたのは2015年なんですね。もう5年経っています。このiPhone6sは、Appleが2018年に割安の3,200円でバッテリー交換をおこなったモデルです。本当は8,800円かかるが、iOSアップデートで諸... 2020.08.21トピック
トピックTeraStationのHDD交換、同容量なのにダメだった ファイルサーバとして使っている TeraStation TS3400D の自動メールで「ディスク2番に不良セクタが多くなった」と通知が来ました。RAID5で使用していて、手順通り行えば機械を止めずにHDD交換ができます。 交換... 2020.07.17トピック
トピックエアコン内部洗浄による火災がニュースに エアコンの掃除を自分で行ったあと発火する、火災の注意を呼びかけるニュースがありました。 製品評価技術基盤機構 「エアコンの内部洗浄による事故に注意~製造から長期間経過した換気扇・扇風機にも注意~」 ITmedi... 2020.06.26トピック