トピック北区の「渋沢百訓饅頭」が当たりました 何度か話題にしています北区の健康促進アプリ「あるきた」。歩くことで北区の魅力を発見して、たまったポイントで北区の良いものが当たる。知らなかった北区の魅力を知ることが出来るスマートフォンアプリ、3年目です。 9月の景品応募で参加... 2021.11.18トピック
トピックあるきたアプリに追加になっていた渋沢栄一翁コース 北区の健康促進アプリ「あるきた」、コースチャレンジ2周目制覇と投稿したのが3月のこと。その後テーマコースのジャンルの中に「渋沢栄一翁コース_2021年度」か追加されていました。 アプリでチェックポイントに行き、建物を目にしてG... 2021.09.24トピック
トピック北区の良いもの、社内で2名当選しました 何度か話題にしています北区の健康促進アプリ「あるきた」。3月末で獲得ポイントがリセットになり、新年度が始まりました。 ポイントで北区の良いもの景品抽選に参加できる期間が、前回は年末12月にありました。社内では、私が「おもちかえ... 2021.04.19トピック
トピック北区アプリあるきたコースチャレンジ2周目完了 北区の健康促進アプリ「あるきた」で、ウォーキングコースのクリア履歴がリセットされて、またチャレンジをはじめたと書いたのが昨年9月のこと。その後、外出自粛などを踏まえながらも、人が居ない北区のマイナー地域、寒い屋外、しかも人が居な... 2021.03.08トピック
トピック北区の健康促進 北区の健康促進推奨アプリ「あるきた」には、北区の散歩を提案する機能「コースチャレンジ」があります。コース内には1時間少々くらいのルートと、通過点が表示されて、その場に行ってアプリから「チェック」することで、スタンプラリーのようにウォ... 2020.11.19トピック
トピック北区のウォーキングコース-2 北区の地域情報でなく、健康推進アプリ「あるきた」のお話しです。 コビット19の影響により、開催予定であったウォーキングイベントが中止されたり、向かい風であった万歩計アプリ「あるきた」ですが、バージョンアップがあり、長時間座って... 2020.09.15トピック
トピックあるきた、抽選当たりました! 北区の健康アプリ「ARUKITA」は、ざっくりいうと万歩計、休憩チェックアプリです。北区のおすすめウォーキングコースや、健康イベントの告知チェックもあります。北区で暮らす、北区で働くひとには、北区の魅力再発見!の役割も担っていると思... 2020.02.14トピック
トピックありがとうおでん 健康推進アプリ「あるきた」。前回は、「あるきたコースチャレンジ」を全クリアし、溜まったポイントで、北区にある協賛店のサービスや、グルメ商品などが当たる抽選に応募したところまでお伝えしました。 そして、 届きました。 ... 2019.11.08トピック
トピック北区のウォーキングコース 北区の地域情報でなく、健康推進アプリ「あるきた」のお話しです。 前回の「北区のアプリ」では、長めの名前が表示されなくなってしまったリニューアル直後でした。その後のちょこちょこアップデートを重ね、今はランキングは300位までのユ... 2019.10.17トピック
トピック北区のアプリ 北区が配信しているアプリのサービス「あるきた」をインストールしてから半年以上が立ちました。かんたんに説明すると万歩計アプリで、歩数により月ごとに100位までランキング表示されます。 ユーザー名を「田端LaundryPro」で登... 2019.07.19トピック